名古屋市熱田区にて1921年創業。BABYからシニアまで世代を超えたfamily向け理容室
TOP > ヘアーサロンサライ&お顔ルーム 日記 > 便利屋
んで、昨日の日記のおもしろ親子ご来店♪息子ちゃんとあたしがスマホアプリの話で盛り上っとると、マスターとおとうさんはそれに張り合うかのごとく、韓流ドラマの話題に持ち込んだ。しばらくそれぞれのチームで(。。いや…チームって。。)トークをくりひろげていたが、ふと、隣チームのおとうさんが、「そーいやさ、こないだ娘から電話あってさ、(むすめさん、おととしトツギーノ)トイレの鍵が中で閉まってトイレ入れんから便利屋呼んだって言うもんで、すぐ行ってさ、あーやってこーやって、開けたったわ。便利屋キャンセルしたわ。呼ぶだけで5000円ぐらいかかるもなあ。まったく、今の若いヤツはなんも知らんと、すぐヒトに頼る。オレが便利屋だわ。」とますたーに話していた。便利屋同士の会話だなと、ちょっと思った。
夕方、Gちゃんがデイサービスから帰ってきた。ぴんぽ~ん。○○デイサービスで~す。ただいま帰りました~。とスタッフのおねーさんの声。はいは~い。今あけますよ~。ってんで、玄関をあけようとしたら、そこへまた、ぴんぽ~ん、ぴんぽ~ん。。って、いぁいぁ、今あけるってゆってんじゃん。と、ドア開けて、Gちゃんに、なんべんもぴんぽんしたのってきいたら、「わしゃ押しとらん!」と強めのお返事。そのときにまた、だれも触れてないはずのチャイムがぴんぽ~ん!
え? どしたんだ。。そこでさっそく前述のウチの便利屋を呼びましてね、事の次第を説明後、修理依頼しましてね、なんべんか、ぴんぽ~んだの、がちゃがちゃだの、いろんな音をさせた後、修理完了ですと。さすがだ。最近の若いヤツにはできん芸当だ。と、中の上ぐらい尊敬した。
画像はご晩はん。サトイモと豚ばら肉の煮物。小松菜とハムのごまあえ。おひるの残りのマカロニサラダ。